ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、トビ、オオタカ、キジ、オオバン、(キジバト)、ツバメ、セグロセキレイ、スズメ、ハシブトガラス
しばらく山へ行ってないので足慣らしに少し低山を歩こうかと考えていたが、雨で挫けてしまった。かわりに午後からふらりと鳥見に。
上堰潟公園を歩くと池の中にある島にシラサギが集まっていた。双眼鏡を向けてみたが、距離があるうえに大小入り混じってたくさんいるので目移りがする。首を縮めて休んでいるのでチュウサギだかアマサギだかダイサギだかなんだか識別しにくい。とりあえず大中小いることが確認できたのでやめ。
ふと地面を見ると秋色をしたチョウが翅を広げてとまっていた。なんだヒメアカタテハかと一瞬思ったが、違う。この翅の模様はたしか図鑑で見たことがある、というかまだ図鑑でしか見たことがないツマグロヒョウモンじゃないですか〜。なんでこんな所に・・
池では今年もオオマリコケムシがごろごろ発生していた。最盛期を過ぎたらしくみんなみすぼらしくしぼんでいる。少しは水の浄化に貢献しているのだろうか。けど池の中にこのぶよぶよは少し気になるなぁ。