カワセミ雄
うちの池にしばらく通っていたカワセミ(雄)。
異常増殖したメダカをかなり減らしてくれた。
新潟でみられる野鳥

カワセミ
Alcedo atthis

翡翠、川蝉

(カワセミ科)



 平野部から山間地の小魚がいそうな水辺で年中見ることができる。
 水中に飛び込んで小魚を捕らえる行動はよく知られている。


 スズメよりやや大きめの丸っこい鳥で、身体のわりに頭が大きくクチバシも長い。翼は短い。こんな体型でよく飛べるなと思う。
 背面が不思議な青い色をしており、愛嬌のある体型と相まって、野鳥に興味ない人達にも人気がある。
 羽色は雌雄ほぼ同じだが、雌の下嘴は橙色。

カワセミ雌
 雌
 全国的に小川のコンクリート水路化が進んだことにより、一時期あまり見られなくなった(と言われている)が、近年では町なかを流れる小川や市街地の公園の池などでもよく観察されるようになった。うちの池にも時々やって来る。カワセミが人工の環境に適応を始めたらしい。このような現象は近年他の鳥や動物でも多く報告されている。
 ただ、実際には人間との距離をおいたまま個体数を減らしつつある種のほうが多いのではないかと思う。
 (2004.)

鳥の一覧へ  ヤマセミ アカショウビン


Field note 目次へ