樹皮が個性的なナツツバキ。
国上山周辺には多い。 |
一足早い赤色。
|
のびのびと育ったツキヨタケ。
|
林床ではチゴユリが黄葉。
|
チチタケの一種。
チョウジチチタケかな?。 |
いたるところの杉や松の倒木はスギヒラタケだらけ。
|
ホコリタケの一種。子供の頃よく踏んづけて遊んだ。
|
不明。
|
ドクベニタケ。毒はないらしいが・・
|
不明。
|
ホウキタケの一種の幼菌。
|
猛毒のドクツルタケ。
|
美味、ナラタケ。まだ小さい。
|
ニホンアカガエルかな?
このてのカエルは見分けが難しい。 |
たぶん粘菌の一種。
|
穴掘りしてたトラマルハナバチ。
|
ナラタケと似ているけど違う。
枯れ松に生えてた。 |
これも不明。
|
コース途中にあるお堂は・・・
|
・・ミツバチに占領されていた。
画像クリックで拡大 |
正面の2つの穴はハチが出入りしないように誰かが塞いだのだろうか。
ミツバチも懸命に生きている。 |
少し青みがかって綺麗。
|
スギエダタケ。食感はナラタケに似ていて旨いけど小形細身なのが決点。
|
気の早いヒラタケ君。
|
ニガクリタケかな?
|
クロハナビラニカワタケ。たぶん。
|
ホウキタケの一種。
|
もどる |