|
![]() 初列雨覆 全長 46mm 8月、市街地の公園で拾った。 |
![]() 大雨覆 全長 44mm 8月、市街地の公園で拾った。 |
![]() |
尾羽 全長 149mm 8月、市街地の公園で拾った。 雨覆羽や風切羽と同じ青灰色で 内弁より外弁のほうがやや鮮やか。 |
- - 以下まとまって落ちていた。2月、丘陵の公園にて。 - -
拾った場所はオナガがあまりいそうにない林の中だが、住宅地からそれほど離れてない。猛禽がそこまで運んで食べたのだろう。 |
初列風切 全長 89mm 107mm 119mm 120mm 120mm 116mm 112mm 100mm 外縁は尾羽や次列風切りよりやや明るい水色で、一部は白い。
|
![]() |
大雨覆 と 次列風切 全長 大雨覆 約40mm 次列風切 105mm前後 |
![]() |
初列雨覆 全長 39〜42mm |
![]() |
尾羽 全長 左側から 97mm 182mm 211mm 145mm 125mm 真ん中の羽は 先端が欠損して しまっている。 成長の中央尾羽2枚は先端が白い。
幼鳥は尾羽すべての先端が白いらしい。 |
![]() |