そこいら辺で拾った コガモ の羽根 



コガモの初列雨覆と小翼羽  初列雨覆小翼羽?
 全長 65mm、45mm
 12月、湖畔で拾った。
 
 他に風切羽も散乱していたが、この2枚だけいただいてきた。
 おそらく猛禽による食痕。


 次列風切

コガモ次列風切 コガモ次列風切
 全長 76mm、74mm
 10月、湖畔で拾った。
 外弁の金属光沢が部分的。

コガモ次列風切
 全長 80mm、87mm
 2月、丘陵の公園で拾った。
 外弁の緑色がとても綺麗。
 紫色に見えることもある。


コガモ雄三列風切
雄の三列風切 全長 115mm
2月、↑の次列風切と一緒に落ちてた。 
外縁の一部に雄独特の模様が見られる。
コガモ雌またはエクリプス三列風切 三列風切 全長 112mm
10月、湖畔で拾った。 
先端付近の外縁が白い。
雌、またはエクリプス。



コガモ脇の下の羽
 脇の下の羽? 全長 73mm
 2月、次列風切と一緒に落ちていた。 




コガモ尾羽と体羽
  尾羽 全長 80mm 体羽 全長 35mm
 11月の湖畔、コガモがくつろいでいた場所におちていた。






- - 2月、湖畔にまとまって落ちていた - -

 猛禽に補食されたらしい。雄雌不明。
初列風切 
全長(左から) 
118mm
126mm
132mm
139mm



コガモ初列風切



次列風切 
全長(左から) 
 81mm
 77mm
 76mm
 75mm

羽軸にまとわり
ついているのは
たぶん大雨覆の
一部
コガモ次列風切

金属光沢のないものや先端が白くないものもある。




Field note 目次へ