|
ホオジロ科の鳥の羽はどれもよく似ている。見る角度によってはなんとなく黄色みがかって見えるが、尾羽がなかったらスズメとの区別もつけにくい。
|
![]() |
初列風切 全長 60mm前後 外縁の明るい茶色は、スズメと違って細く均一。内縁は白い。
羽軸の根元にくっ付いているのは初列雨覆。(拡大画像) |
![]() |
次列風切 全長 55mm(もう一枚は羽軸が欠損) 外縁は茶色で三列風切に近いものは茶色部分がやや広い。
|
![]() たぶん 大雨覆 全長 26mm 風切羽よりも黒が
ハッキリと黒い。 |
![]() 尾羽 全長 60mm以上 (どれも羽軸が折れている) 外側の2枚には白班がある。
中央の羽は茶色っぽい。 |