セイタカシギ
 雄 5月 愛知県汐川干潟
新潟でみられる野鳥

セイタカシギ
Himantopus himantopus

背高鷸、丈高鷸

(セイタカシギ科)



 赤くて長〜い足が特徴。竹馬に乗っている雰囲気がある。地面のエサを取るときには中腰にならなくてはいけないので辛そうだ(そんな感じがするだけ)
 クチバシは爪楊枝のように細く尖る。突つかれると痛い、というか刺さりそう。まだ突つかれたことは無いけど。

 昔はかなり珍しい鳥だったが近年になって観察例が増えてきているらしい。といってもまだ新潟県内では珍しい鳥の部類に入る。
 県内では旅鳥で、4月から5月頃に平野部の湖沼周辺や水田などに単独で見られることが多い。人間に対してはあまり警戒心は強くないように思う。

セイタカシギ
 雄 4月 新潟市佐潟 
 雄は頭部が黒いが、その範囲にはかなり個体差がある。
 雌の頭部は全体が白か、薄い灰色のまだらがはいる。

 個性的な風貌の鳥なので、他の鳥と見間違えることはまずないと思う。
 長い足を真っすぐ伸ばした姿勢で飛ぶ。



Field note 目次へ