新潟でみられる野鳥 オジロワシ 尾白鷲 (タカ科) Haliaeefus albicilla カラスは苦手〜 2月 瓢湖 尾羽は短い 2月 瓢湖
北海道の一部地域で繁殖しているらしいが、全国的には冬鳥。主に北日本や日本海側の地域に飛来する。
県内へは毎年冬に十数羽が飛来しているという。おもに平野部の湖沼や河口周辺で生活し、河川沿いに山間地へ入り込むこともある。 魚を主食としているが、他の鳥類を捕食することもあるらしい。 大形のワシで、トビよりもあきらかに大きい。全身黒褐色で頭部はやや淡く、クチバシは黄色。尾羽は名前のとおり真っ白い。 ただ若鳥の尾羽は褐色で、白い尾羽に生え替わるには生まれてから5、6年かかるといわれている。 新潟市佐潟 1月 ※ 翼開長 - 翼をめいっぱい広げたときの左右翼先端間の距離。 |