オオジュリン雄
 夏羽へ移行中の雄 3月
新潟でみられる野鳥

オオジュリン
Emberiza schoeniclus

大寿林

(ホオジロ科)



 スズメより少し大きめの地味な鳥。雌雄ともに冬羽ではホオジロやカシラダカの雌と似る。
 雄は春になると頭部が黒くなる。(カシラダカの雄もやはり夏には頭部が黒くなる)

 県内での繁殖例もあるらしいが、普通は繁殖期になると東北や北海道以北へ移動してしまう。県内で見られるのはおもに秋から春にかけて。平野部のアシ原で数羽ほどの群で行動していることが多く、アシの枯葉をバリバリ剥がしては中にいる虫かなにかを食べている。

オオジュリン雌
 たぶん雌 3月
 地鳴きは「チュィ」または「チュイーン」。この鳴声から名前がつけられたとも言われている。

 いつもアシ原の中にいるため撮影がなかなか難しい。オートフォーカスは使い物にならない。



Field note 目次へ