新潟でみられる野鳥 

オカヨシガモ 丘葦鴨  (カモ科)
Anas strepera
オカヨシガモ雌雄
(左)雌 (右)雄 愛知県 撮影日時不明 

 全国的に冬鳥または旅鳥。北日本の一部地域では繁殖しているという。
 県内でも冬期に各地の湖沼で見ることができるが、初冬または早春に見られることが多いので旅鳥といえなくもない。
 特定の場所では多数みられるが、普通は大きな群れになることはない。


 大きさはカモ類の中では中程度かやや大きめ。
 雄は淡水カモ類にしては珍しく地味なデザインで、お尻だけが黒く目立つ。それだけに他のカモと識別はしやすい。
 雌はマガモの雌とよく似ている。マガモよりやや小柄だが、マガモに紛れていたりすると気付かずに見過ごしかねない。違いは翼鏡が白いこと(白いだけなので翼鏡とは呼ばないか?)。それと雰囲気がなんとなく違うことくらい。雄を見かけたら周囲に雌がいるか探してみよう。

※ 翼鏡 - カモ類の次列風切の一部で青や緑色などの金属光沢の部分をさす。淡水ガモ類の多くが翼鏡をもつもが海ガモにはあまりいない。

鳥の一覧へ


Field note 目次へ