ミユビシギ幼鳥
  幼鳥 8月下旬 新潟市

新潟でみられる野鳥

ミユビシギ
Crocethia alba

三趾鷸

(シギ科)

 小形のシギでトウネンと似ているが、並んで見るとトウネンよりはやや大きい。
 ミユビシギという名前のとおり、第一趾(足の後ろ向きの指)がほとんど退化して3本指になっている。高速で走るための対応だろうか。

 県内では冬鳥だが、渡りの時期に幼鳥がトウネンの群れによく混じってよく見られる。幼鳥はトウネンに比べて白黒のコントラストがハッキリしている。

 夏羽は他の小型シギと同じように上面は茶色と黒のまだら模様。
 冬羽では上面が明るい灰褐色になり、かなり白っぽく見える。
冬羽
冬羽 1月 長岡市寺泊 
 上の写真のように翼の上面は黒っぽい色をしているが、たたむと翼は脇羽と肩羽の間に隠れてほとんど見えなくなる。多くの水鳥がこのような格納方式を採用している。

鳥の一覧へ 


Field note 目次へ