新潟でみられる野鳥 ミサゴ Pandion haliaetus 鶚 (ミサゴ科)
以前はタカ科に分類されていたが、独立してミサゴ科に分類されるようになった。魚を主食とする大形のタカ。
大きさはトビと同程度だが、翼がヒョロ長いこともあって飛んでいる時はトビより大きく感じる。また飛翔時の下面は白黒の大柄な模様なので他のワシタカ類とは識別しやすい。ただ、うっかりするとアオサギと見間違いそうになる。 胸元の横帯はオスよりメスのほうが太くて濃い傾向があるという。 北日本のものは冬期に南へ移動するといわれているが、県内ではほぼ年中見ることができる。魚を主食としているため海岸や河口、湖沼、大きな河川沿いで見かけることが多い。 かなり上空を飛行しながら獲物を探し、水面近くに見つけると急降下して足で捕らえる。猛禽類の目の良さは半端ではない。 |