新潟でみられる野鳥 コマドリ Erithacus akahige 駒 鳥 (ツグミ科)
夏鳥で、高い山の森林に渡ってくる。
春の渡りの頃には県内の平野部や丘陵帯を通過してゆく(4月下旬頃)。その際には小さな沢筋で見かけることが多い。 大きさはスズメくらいで、雌雄ともに色彩は橙色系。雄の方が鮮やかな色をしている。 馬のいななきに似た大声でさえずることからコマドリ(駒鳥)の名が付けられたという。コルリと似たさえずりだが、コルリのようなバリエーションがなく、単調にさえずる。 樹林帯の笹が繁るような薮っぽい環境を好むため、さえずる姿はなかなか見ることができない。 地鳴きは「ピッ」または「ピピッ」とカン高い声。 昔から日本三鳴鳥の一種に数えられ飼育も行なわれていたというが、声量があるので近くでいきなり鳴かれるとビックリする。個人的には「ヒッヒッヒッ・・・」と前奏の入るコルリのさえずりのほうが好き。 |